thumbnail image
broken image

 全ての男性の悩みを解決し

フルパフォーマンスを応援します

    マイページ ログイン
    • HOME
    • 製品一覧
    • 精液検査について
    • 医療機関及び研究機関の方へ
    • 男未来研究所
    • …  
      • HOME
      • 製品一覧
      • 精液検査について
      • 医療機関及び研究機関の方へ
      • 男未来研究所
    About Dantte
    broken image

     全ての男性の悩みを解決し

    フルパフォーマンスを応援します

      マイページ ログイン
      • HOME
      • 製品一覧
      • 精液検査について
      • 医療機関及び研究機関の方へ
      • 男未来研究所
      • …  
        • HOME
        • 製品一覧
        • 精液検査について
        • 医療機関及び研究機関の方へ
        • 男未来研究所
      About Dantte
      broken image
      • broken image

        世界初の精液成分の郵送検査

        『バディチェック®』

        広島大学発ベンチャーのダンテが
        精液成分研究をもとに開発
        バディチェックについてはコチラ
      • 私たちは

        全ての男性の悩みを解決し

        フルパフォーマンスを応援します

        broken image
      • 【男性不妊】

        不妊の原因は男性が約50%!?
        妊活では男性も自分の精子を調べることが大切です。
        そして、精子の動きは精液中の液体成分に大きく影響されます。
        精液中の液体成分を知ることは、自分の男性機能を知る良いきっかけになります。

        年齢が気になり始めたらBuddyCheck™を!!

         

        BuddyCheckについて
      • NEWS

        個人情報保護方針改定のお知らせ
        May 23, 2023
        「ファミリープログラム」(サプリメント)販売終了のお知らせ
        March 30, 2023
        「妊活たまごクラブ2023-2024年版 赤ちゃんが欲しくなったら最初に読む本」でご紹介いただきました
        March 15, 2023
        他の投稿
      • 男未来研究所ブログ

        男未来研究所では男の未来を明るく照らす研究をゆるゆると記事にしていきます。

        【夫婦で妊活】夫も検査をした方がよい?男性の不妊検査について説明します!
        February 14, 2021
        不妊カップルのうち、男女ともに不妊の原因があるケースは24%、男性のみに原因があるケースは24%と、男性側の事情で不妊になることは決して珍しくありません。不妊治療を始めるうえでも、どこに原因があ...
        【夫婦で妊活】妊活うつとは?なったときにすること
        December 11, 2020
        赤ちゃんが欲しいという願いから始めた妊活。しかし、なかなかうまくいかずに思い詰め、うつ状態になってしまう方もいます。ご自身のためにもパートナーの為にもどのような状態が妊活うつなのか、また、妊活う...
        【夫婦で妊活】妊活中の食事を徹底解説(女性編)
        December 11, 2020
          「妊活中の食事ってどんなことに気をつけたらいいんだろう...」と思うことってありますよね。妊娠したいと思っているのになかなか妊娠できないときはまずは病院で検査を受けることが大切ですが、そ...
        【夫婦で妊活】お灸で妊活、お灸は何に効くの?
        December 11, 2020
        インターネット上では「青魚を食べると妊活に効果的」「妊活中はコーヒーを飲まないほうが良い」などと、さまざまな事柄が妊活に良いこととして紹介されています。その中の1つに「お灸が妊活に良い」というも...
        【夫婦で妊活】インフルエンザの予防接種は行ってよい?
        September 28, 2020
        冬が近づくと毎年流行りだすインフルエンザ。 高熱や全身の痛みが続くインフルエンザには、できれば罹りたくありません。 インフルエンザの予防接種をしたいけど、 「たとえ妊娠していたとして...
        【夫婦で妊活】赤ちゃんが1年できない、、考えられること
        September 25, 2020
        「赤ちゃんが欲しいのになかなかできない」という悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。赤ちゃんができないといっても、「結婚したらすぐに妊娠すると思っていたのに…」「不妊治療を始めたのにでき...
        【夫婦で妊活】不妊症とは?不妊治療を始めるタイミング
        September 24, 2020
        漠然と「赤ちゃんが欲しい」という希望があっても、いつから不妊治療を始めて良いのか悩んでいる方も多いでしょう。そもそも不妊症とはどのような状態を指すのか、そして、不妊治療を始めるタイミングについて...
        【夫婦で妊活】妊活がうまくいかないときはどうする?ストレスとの付き合い方
        September 24, 2020
        妊活をしても、すべての方がうまくいくとは限りません。タイミング法で臨んでも妊娠しないことや、人工授精や体外受精をしても結果が出ないこともあります。精神的・身体的にも気を遣うことが多く、夫婦にすれ...
        【夫婦で妊活】夫にできることとは?男性妊活について
        September 24, 2020
        妊活というと女性だけに必要なこと、女性をサポートするのが男性の役割と考えている男性もいるかもしれません。しかし、WHOの報告によると不妊の原因の約半分は男性にもあると言われています。精子が作られ...
            【夫婦で妊活】亜鉛は精子を増やすは本当か?食べ物やサプリメントが妊活に与える影響
        September 24, 2020
        妊活をしている男性に人気の「亜鉛」。妊活用サプリメントなどにも、亜鉛が含まれていることが多いです。しかし、亜鉛は本当に精子を増やす効果があるのでしょうか。また、食べ物やサプリメントで妊活効果は得...
        【夫婦で妊活】タイミングを合わせる工夫
        September 17, 2020
        妊活と言えばまずは「タイミング法」から取り組む夫婦も多いのではないでしょうか。 タイミング法とは女性の排卵日前後に合わせて性交のタイミングを取り、妊娠の可能性を高めることを目的として行われる...
        【夫婦で妊活】40代女性の妊娠確率~妊活の進め方を徹底解説
        September 17, 2020
        この記事では、これから妊活に取り組もうというご夫婦に知って欲しい情報を、「40代女性の妊活」という観点からまとめていきます。 女性はもちろん、パートナーを知るという意味でもぜひ男性にも読んで...
        他の投稿
      • Amazonにて販売中です

        こちらからご購入できます

        製品一覧はこちら

      会社概要

      研究へのご協力について

      研究報告

      個人情報保護方針

      (ヘルスケアシステムズグループ)

      研究情報の公開について

      ©Dantte Inc.
      2017 All rights reserved.

        クッキーの使用
        Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
        詳しく見る